新着情報

令和7年4月1日より大阪市民の方の小児の定期予防接種が
当院で接種可能となります。
接種希望の方は、前日までの完全予約制となりますので、
診療時間内にお電話または直接受付窓口でご予約ください。
なお、接種当日は、母子手帳、大阪市発行の予診票、
接種後体調不良等を起こした際に診察が必要となる場合に備えて
マイナンバーカード(保険証)、医療証も併せてご持参ください。

医療DX推進のため、当院では以下の対応を行っています。
・ オンライン請求を行っていること
・オンライン資格確認を行う体制を有していること
・電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室で
閲覧または活用できる体制を有していること
・ 電子処方箋を発行する体制を有していること
・ 電子カルテ情報共有サービスを活用する体制を導入予定であること

おたふくかぜワクチン2回目接種 予約再開のお知らせ
おたふくかぜワクチンが少量ですが確保できました。
おたふくかぜワクチン1回目に加え、2回目接種の予約を
若干名ですが受け付けます。
診療時間内に、お電話または直接窓口でご予約ください。
ご連絡時に既に予約を終了をしている場合があります。
ご了承ください。

発熱患者さんへの対応について
発熱患者さんにつきましては、
当院にかかりつけの患者さん以外でも診療をさせて頂きます。
ただし、当院は小児科専門医による診療であるため、下記の制限を
させていただいております。ご了承ください。
・当院での発熱患者の診察は、18歳未満の方が対象です。
・受診の際は、未成年者であるため必ず成人の保護者の方と
一緒にご来院ください。
・小規模なクリニックで隔離場所が少ないため、感染拡大を
防止するために、発熱で来院される方の診察時間を調整
させて頂く事があります。事前に電話で症状をお伝えの上、
指定された時間にご来院ください。
・診療可能な人数を超える場合、その日の発熱患者の診療を
早めに終了することがあります。ご了承ください。

成人の診察について
コロナ蔓延以降、成人の方の診察の制限を行っていましたが、
このたびお子さんの診察に同行いただいた父母の方で、お子さんと
同様のかぜや胃腸炎等の症状への診察や処方を再開させて頂きます。
ただし、症状が長引いたり悪くなる場合、糖尿病や高血圧などの
慢性疾患の診察・処方、祖父母の方の診察・処方は内科医等専門医の
診療が必要と考えますので、引き続き内科医等での受診をお願い
いたします。

令和2年4月から当面 木曜日の診察を休診
とさせて頂きます。
再開の際は、再びお知らせいたします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
ネットでの予防接種予約の終了について
今まで、2回目以降予防接種に来られる方はネットによる予防接種の予約が可能となっていましたが、予約の間違いや、最近のワクチンの在庫不足の状況などを考慮し、ネットでの予防接種予約を終了させていただきます。
今後はクリニック窓口や電話での予約のみとなります。
ご不便をおかけしますがご了承のほどよろしくお願いします。
受付終了時間変更のお知らせ
平成27年7月1日より、受付終了時間を
午前診 11時45分まで
午後診 18時45分まで
に変更させていただきます。
皆様のご協力のほどよろしくお願いします。